かみんぐすーん ・・・
【パッケージ裏表示】

「うんティー」はノンカフェインです。
なるべくオーガニックの材料を使用していますが、
従来農法のものも含まれます。
その他、原料・製造については
「FlowerTeaができるまで」←からご覧になれます。
うんティー対談
レポーター)KANAMEさん何故、うんティーを開発しようと思ったのですか?
KANAME)それはですね、良い燃焼には良い排出が重要だと感じたからです。
レ)なんだか機械みたいですね!良く食べて良くウンコ出せってことですか?
K)はい、僕がバイクの整備士だったころから感じていたことなんです。エンジンのサイクルは人間のサイクルに似てるなって。
レ)なるほど、整備士の観点からウンコをみたわけですね!
K)ガソリンエンジンが回るための三大条件は「良い燃料・良い圧縮・良い点火」で、この三つが揃えばとりあえずエンジンは回ります。しかし、実際の現場ではこの三つ以外の原因で不調となることが多いんです。
レ)それがウンコですね!
K)そうですね、つまり排気。人間でいう排泄。ウンコです。
排気が滞れば吸気も滞り、燃焼温度も下がる、結果カーボンがたまり圧縮漏れの原因になったりします。
レ)カーボンというのは?
K)燃えカスですね、つまり人間でいう・・・
レ)ウンコですね!
K)そうウンコです。つまりウンコが原因の不調は結構多いということです。
レ)なるほど!ウンコしたいときにカレーは美味しく食べられないですもんね!
K)いや、はい。そんな感じですね。
レ)では、そのウンコを取り除くためのお茶を開発したわけですね!?
K)はい、ただそう簡単ではありません。エンジンの場合はオーバーホール(分解洗浄)しますが人間の場合はそうはいきません。
レ)尻の穴から手突っ込んで奥歯ガタガタ言わせるのは難しいですもんね!
K)また、排気というのは単純にガスが流れてるだけではありません。排気脈動と言って排気管からガスが出る瞬間に圧力波が発生し排気管から燃焼室まで音速で往復しています。
人間でいうところの・・
レ)おなら!ですね!!
K)・・・そうです、この排気脈動は排気管の長さ太さに左右されます。
レ)なるほど!僕は肛門が大きいから便意の波が早いんですね!
K)いや、それは良くわかりませんが・・・この排気脈動のタイミングは排気効率に影響します。
レ)タイミング大事ですね!カレーの食べてるときにオナラされたら食欲無くなりますもんね!
K)・・・ま、そんなとこですね。この脈動は吸気側にも発生し、人間で言うところの・・・
レ)ゲップですね!
K)・・・そう、ゲップですね。この吸気脈動のタイミングも吸気効率に影響します。
レ)カレー食べ終わってからゲップすると、またカレー味がして得した気分ですもんね!
K)カレー好きですね。
レ)はい!カレーとウンコ大好きなんです!!
K)はぁ、そうですか。
レ)つまり、良い排泄は体のリズムを整え、食べることも楽しくなるってことですね!
K)急に核心をつきますね。その通りです。
レ)そういえば、美味しいカレーを食べた次の日は沢山ウンコでて、またカレー食べたくなります!
K)健康ブームで口に入れるものに気を遣う人は増えていますが、排泄に気を遣っている人は少ないように感じます。
レ)そこで「うんティー」なんですね!
K)はい、桃の花やドクダミなど排泄に良いとされるハーブを使っていますが、あくまで「排泄の重要さに目を向けて欲しい」という思いで開発しました。
レ)こだわった点はどこですか?
K)ウンコに真摯に向き合い、最高のウンコ感を出しつつ下品にならないようディティールにはこだわりました。
レ)しっかりウンコ感でてますよ!上品とまではないですが、ギリ下品じゃない気がします。
レ)では最後に、この対談で計何回「ウンコ」って言いましたか?
K) は?
レポーター)KANAMEさん何故、うんティーを開発しようと思ったのですか?
KANAME)それはですね、良い燃焼には良い排出が重要だと感じたからです。
レ)なんだか機械みたいですね!良く食べて良くウンコ出せってことですか?
K)はい、僕がバイクの整備士だったころから感じていたことなんです。エンジンのサイクルは人間のサイクルに似てるなって。
レ)なるほど、整備士の観点からウンコをみたわけですね!
K)ガソリンエンジンが回るための三大条件は「良い燃料・良い圧縮・良い点火」で、この三つが揃えばとりあえずエンジンは回ります。しかし、実際の現場ではこの三つ以外の原因で不調となることが多いんです。
レ)それがウンコですね!
K)そうですね、つまり排気。人間でいう排泄。ウンコです。
排気が滞れば吸気も滞り、燃焼温度も下がる、結果カーボンがたまり圧縮漏れの原因になったりします。
レ)カーボンというのは?
K)燃えカスですね、つまり人間でいう・・・
レ)ウンコですね!
K)そうウンコです。つまりウンコが原因の不調は結構多いということです。
レ)なるほど!ウンコしたいときにカレーは美味しく食べられないですもんね!
K)いや、はい。そんな感じですね。
レ)では、そのウンコを取り除くためのお茶を開発したわけですね!?
K)はい、ただそう簡単ではありません。エンジンの場合はオーバーホール(分解洗浄)しますが人間の場合はそうはいきません。
レ)尻の穴から手突っ込んで奥歯ガタガタ言わせるのは難しいですもんね!
K)また、排気というのは単純にガスが流れてるだけではありません。排気脈動と言って排気管からガスが出る瞬間に圧力波が発生し排気管から燃焼室まで音速で往復しています。
人間でいうところの・・
レ)おなら!ですね!!
K)・・・そうです、この排気脈動は排気管の長さ太さに左右されます。
レ)なるほど!僕は肛門が大きいから便意の波が早いんですね!
K)いや、それは良くわかりませんが・・・この排気脈動のタイミングは排気効率に影響します。
レ)タイミング大事ですね!カレーの食べてるときにオナラされたら食欲無くなりますもんね!
K)・・・ま、そんなとこですね。この脈動は吸気側にも発生し、人間で言うところの・・・
レ)ゲップですね!
K)・・・そう、ゲップですね。この吸気脈動のタイミングも吸気効率に影響します。
レ)カレー食べ終わってからゲップすると、またカレー味がして得した気分ですもんね!
K)カレー好きですね。
レ)はい!カレーとウンコ大好きなんです!!
K)はぁ、そうですか。
レ)つまり、良い排泄は体のリズムを整え、食べることも楽しくなるってことですね!
K)急に核心をつきますね。その通りです。
レ)そういえば、美味しいカレーを食べた次の日は沢山ウンコでて、またカレー食べたくなります!
K)健康ブームで口に入れるものに気を遣う人は増えていますが、排泄に気を遣っている人は少ないように感じます。
レ)そこで「うんティー」なんですね!
K)はい、桃の花やドクダミなど排泄に良いとされるハーブを使っていますが、あくまで「排泄の重要さに目を向けて欲しい」という思いで開発しました。
レ)こだわった点はどこですか?
K)ウンコに真摯に向き合い、最高のウンコ感を出しつつ下品にならないようディティールにはこだわりました。
レ)しっかりウンコ感でてますよ!上品とまではないですが、ギリ下品じゃない気がします。
レ)では最後に、この対談で計何回「ウンコ」って言いましたか?
K) は?
【パッケージ裏表示】

日本農業技術検定、ハーブコーディネーター、 ハーブソムリエなどの資格を持つ ハーブティーアーティストKANAMEが 原料を厳選し一つずつ手作業でブレンドしています。 |
![]() |
なるべくオーガニックの材料を使用していますが、
従来農法のものも含まれます。
その他、原料・製造については
「FlowerTeaができるまで」←からご覧になれます。